陶磁器を作るのに欠かせない陶土、陶石は、地球が永い時間をかけて作り出した限りある資源。
貴重な資源を大切に使い続けるために、美濃焼き産地の有志企業が集い、陶磁器のリサイクルシステムを考え出しました。
焼き物を細かく粉砕し、新しい陶土に混ぜることで、一度焼成された器がふたたび原料となり、また器へよみがえります。
この材料を使い生産されているのがTRIP WAREシリーズです。
一度窯元を旅立ち、食卓で使われてまた時を経て戻ってくる。
そんなイメージから「トリップウェア-旅するうつわ-」と名付けました。
製造を岐阜県瑞浪市の市原製陶株式会社、デザインを東京都のヨシタ手工業室が担当。
「家族の食事の時間がずれてしまう」「多めに作ってまた明日のおかずに」など保存容器が欲しいシーンはいろいろあります。
そんな時に味気なくならず、食器としても保存容器としても使えるうつわとしてデザインしました。
使いやすく親しみやすいデザインで不要食器をアップサイクル。人にも地球にも優しいエシカルなアイテムです。
【プレート】
和食にも洋食にも活躍するシンプルな大きめプレート皿。
大人数での食卓の席の大皿として、またフラットな形状を生かしてワンプレートごはんの盛り付けにも最適です。
-----
・美濃焼新作展示会2020年グランプリ賞受賞(SDGs、リサイクル食器、コロナ禍でのライフスタイルの変化への対応で評価を頂きました)
・Hanako 2020年12月号掲載
関連アイテムはこちら
サイズ | 幅/24x24cm 高さ/2.5cm 2点重ねた高さ/3.7cm |
重さ | 約670g |
素材 | 陶器(再生陶土)・日本製/美濃焼 |
電子レンジ | OK |
食洗機 | OK |
おすすめ用途 | 盛り皿、ワンプレートランチ皿、サラダプレート、ミート皿、パスタ皿、デザート皿、パーティー皿、アップサイクルグッズ |
備考 | 製品の特性により色むらや小さな黒点があります。 |
---|