寛永通宝は江戸時代に長く広く流通していた銭貨。それが小皿になって令和の時代にタイムスリップ。
彫りの凹凸により立体感があるデザインになっています。表面の金彩、銀彩らが上品にお料理を引き立たせる小皿です。
金や銀の入った食器というと敬遠されがちですが、このお皿は落ち着きのある品の良い風合いで、一品料理がとても盛り映えします。
?料理を盛ることで、現代と伝統が見事に融合したコラボレーションが楽しめます。また、観賞用としてもお楽しみいただけるといった用途の広がるお皿です。
関連アイテムはこちら
サイズ | 幅/9x9cm 高さ/1.5cm |
重さ | 約65g |
素材 | 磁器・日本製/美濃焼 |
電子レンジ | OK |
食洗機 | OK |
おすすめ用途 | 小皿、取り皿、 |